108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 本文

インボイス制度については、業界団体税理士団体なども「延期」「中止」「凍結」 「見直し」を求めている。  このような声を受け入れ、消費税インボイス制度実施延期を求める。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和4年12月20日                               荒尾市議会    あて先       内閣総理大臣  以上でございます。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

また、消費者センターによると、業界団体で作成しているJIS T9001に関する医療用マスク一般用マスク表示広告ガイドラインにおける効能、効果の表現の範囲においては、消費者に誤認を与えるような表示をしてはならないと定めてあり、その中で、疾病の予防治癒効果薬理効果表示自主規制対象になっていることから、JIS規格に適合したマスクについては、ウイルス感染予防に有効という表示はないと考えられるとのことでありました

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回総務委員会−06月17日-01号

吉田健一 委員  実際は業界団体さん、多分言えない方が多いのかな。実際こっちに入ってくるお話が若干入りにくいという意見が多いです。実際に経過措置が入っても、さっき経過措置にならないという話があったんですが、昨年、多分10月か11月にこのランクの見直しを発表しますよということで、この4月、本年度入ってから皆さんほとんど様子を見られたという意見が多いです。

熊本市議会 2021-05-17 令和 3年第 1回(閉会中)経済委員会-05月17日-02号

こちらは、各商店街商工会議所などの商工団体、あるいは例えばタクシーですとか、ブライダルですとか、同業種の事業者で構成される業界団体こういった団体プレミアムをつけて商品券を発行される場合に、市でプレミアム分を補助するものでございます。こちらが3.2億円を計上しております。  最後でございますが、市内宿泊を伴う旅行商品の割引でございます。こちらが2.3億円です。

熊本市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月16日-03号

制度周知方法につきましては、関連業界団体との連携はもとより、マスメディアを活用した広報市政だより、ホームページガイドブック掲載等により幅広く周知広報に努めてまいりたいと考えております。         〔吉田健一委員 登壇〕 ◆吉田健一 委員  大西市長、ありがとうございました。  現在120名を超える方々が利用され、介護分野に就職する大きなきっかけとなっていることが分かりました。

熊本市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月16日-03号

制度周知方法につきましては、関連業界団体との連携はもとより、マスメディアを活用した広報市政だより、ホームページガイドブック掲載等により幅広く周知広報に努めてまいりたいと考えております。         〔吉田健一委員 登壇〕 ◆吉田健一 委員  大西市長、ありがとうございました。  現在120名を超える方々が利用され、介護分野に就職する大きなきっかけとなっていることが分かりました。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回厚生分科会-09月17日-01号

だから、具体的にはやってらっしゃることをマニュアル化していただいて、それをきちんと記録票を残して、その記録をとるというのがHACCPということで、国の方もいろいろな業界団体の方にその手引書とかを作成させていて、小規模の事業者とかはその手引書参考にして、まずは自分のところでやっていただくという形でスタートするということになっております。 ◆古川智子 委員  ありがとうございます。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回厚生分科会−09月17日-01号

だから、具体的にはやってらっしゃることをマニュアル化していただいて、それをきちんと記録票を残して、その記録をとるというのがHACCPということで、国の方もいろいろな業界団体の方にその手引書とかを作成させていて、小規模の事業者とかはその手引書参考にして、まずは自分のところでやっていただくという形でスタートするということになっております。 ◆古川智子 委員  ありがとうございます。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

令和年度決算を踏まえますと、正規雇用促進に対して、これまで各種業界団体が実施される人材確保への取組に対する助成正社員を採用する地元企業求職者との合同就職面談会開催、そしてUIJターンサポートデスクによる就労支援などの様々な取組を行った結果、420名の新たな正規雇用創出という成果につながったところであり、正社員有効求人倍率は1.11倍となりました。  

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

令和年度決算を踏まえますと、正規雇用促進に対して、これまで各種業界団体が実施される人材確保への取組に対する助成正社員を採用する地元企業求職者との合同就職面談会開催、そしてUIJターンサポートデスクによる就労支援などの様々な取組を行った結果、420名の新たな正規雇用創出という成果につながったところであり、正社員有効求人倍率は1.11倍となりました。  

熊本市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-04号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  災害復旧に関する協定につきましては、現在、地元建設業界団体と締結しております。議員提案機材につきましてもこの協定に含まれておりますが、今後、さらに自然災害頻発が予測されることから、災害復旧業務在り方等について議論を進めてまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-04号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  災害復旧に関する協定につきましては、現在、地元建設業界団体と締結しております。議員提案機材につきましてもこの協定に含まれておりますが、今後、さらに自然災害頻発が予測されることから、災害復旧業務在り方等について議論を進めてまいりたいと考えております。  

荒尾市議会 2019-06-24 2019-06-24 令和元年第4回定例会(2日目) 本文

具体的には、人手不足業界団体連携し、短期で取得でき、安定就労につながる資格の習得を支援いたします。  就労困難者向け助成金も活用し、就職氷河期世代に限定した求人の開拓を進めてまいります。  そこで、本市の就職氷河期世代の現状と現在の支援への取り組みについてお聞きいたします。  

玉名市議会 2019-06-17 令和 元年第 1回定例会−06月17日-03号

さらに、熊本県と県内の就労に係るマッチング機関や、業界団体、高齢者関係団体と構成する熊本県生涯現役促進地域連携協議会連携して、お仕事相談会を8月に開催する予定としております。年金だけではちょっと不安があるとか、地域に貢献できるボランティアがしたい方等を対象として、これからも高齢者の皆様が働く意欲がある限り、年齢にかかわりなく、産業活動生きがいづくりの環境に努めてまいります。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回教育市民委員会−02月28日-01号

なお、決裁後は熊本公式ホームページ市政だより、市政広報番組等で積極的に周知を図るほか、関係業界団体へも情報提供したいと考えております。  引き続きまして、市−3をお願いいたします。  第2次熊本男女共同参画基本計画(素案)について御説明申し上げます。  パブリックコメントについてでございます。